上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
「新春 まちかど新酒まつり」予定どおり本日開催します!
良い天気になりそうですが、寒い一日とのことです。
暖かい服装でお越しください!
(KH)
スポンサーサイト
- 2018/01/13(土) 07:15:19|
- 未分類
-
-
ずいぶんブログをごぶさたしておりました・・・。
この間、新規登録館が少しずつ増えました(
http://www.bunka.pref.mie.lg.jp/matikado/topics_list.asp)が、高齢・体調不良・引っ越しなどで退館される方も相次ぎ、現在83館となっています。
地域の面的なネットワークの充実を考えて、早く100館はクリアしたいところですが、なかなか思うようにいきません・・・。皆さんのお知り合いで館長候補の方がいらっしゃいましたら、ぜひご紹介ください!
ともあれ、“四日市地域まちかど博物館”は2009年3月に開館し、来年3月で5周年を迎えます!
これを記念し、開館5周年記念展の開催を計画し、準備を進めています!
日時:2014年3月28日(金)~30日(日) (時間調整中)
場所:小山田美術館(四日市市山田町1909-1)
内容など詳細は現在調整中です。
開館時は歴史のあるJR四日市駅をお借りして開館記念展(
http://www.you-yokkaichi.com/article/2009/027/01.html)を行いましたが、今回の5周年記念展も歴史ある旧小山田地区市民センター(
http://www.normari.jp/museum/concept.html)で開催します。
お楽しみに!
- 2013/11/27(水) 15:55:01|
- 未分類
-
-
四日市地域まちかど博物館 創作人形「楽遊工房」の松田さんより下記のご案内がありました。
詳しくはお問い合わせください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
松田美紀子
陶雛・陶人形展
2013年1月25日(金)~2月4日(月)
10:00~16:00
パラミタミュージアムの個展から5年が経ち、
今回まちかど博物館として初めて自宅ギャラリーで
陶雛・陶人形展を開催することになりました。
菰野町大羽根園柴垣町8-5
℡ 059-393-4423
携帯 090-2572-2313
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
創作人形「楽遊工房」の詳細は・・・
http://www.bunka.pref.mie.lg.jp/matikado/asp/detail.asp?kan_id=539
- 2013/01/16(水) 10:49:26|
- 未分類
-
-
「四日市地域まちかど博物館」の館長さんたちがコラボイベントを開催します!
★6/1(金)~6/16(水)まで
『友人との作品展示会』
川工房 針の花(川北さん)ちぎり絵ギャラリ―和紙(山中さん)会場・・・川北さん宅 入館料300円(お茶お菓子つき)
詳しくは
川北さんにお問合わせください。
★6/23(土)~6/24(日)11:00~16:00
『いわひば展示即売会』主催・三重いわひば会
いわひば処壽苑(岡本さん)春夏秋冬(岩田さん)手づくり水石鉢(水谷さん)会場・・・阿下喜温泉「体験ホール」
詳しくは
岡本さんにお問合せください。
- 2012/05/30(水) 01:20:01|
- 未分類
-
-
去年好評だった、シクラメンの直売及び窯元巡り特別企画。
今年も12月1日から開催されます!
『四日市地域まちかど博物館』の館長さんも多数参加。
シクラメン農家の増田さんをはじめ、参加窯元6名のうち4名が館長さんです!
詳しくは・・・
http://www.masudaengei.com/kamamoto2011.html
- 2011/11/30(水) 12:18:13|
- 未分類
-
-
『四日市地域まちかど博物館』の館長さんの一人である、ギャラリー光風庵・光風窯の熊本栄司さんが、四日市近鉄百貨店の8階美術画廊で個展を開催中(~11/3)です。
http://kumamotoeiji.mie1.net/熊本さんには、先日四日市の商店街で開催された『第1回 四日市カレーライスコンテスト』(私も実行委員会のひとりです。)の優勝者に貸与する『金のスプーン』の盾を製作して頂きました。
http://kumamotoeiji.mie1.net/e251904.htmlイベントはもう終了してしまいましたが、大盛況でした!!
優勝のカフェ・スークさんの店内に、その盾が飾ってあると思いますので、ご来店の際には是非ご覧下さい!
- 2010/11/02(火) 13:19:39|
- 未分類
-
-

夏休み期間中に開催していた、百五銀行四日市支店ロビー展が8/31に終了しました。
ご覧いただいた皆様、どうもありがとうございました。
会場を提供いただいた百五銀行様、どうもありがとうございました。
出展いただいた皆さま、おつかれさまでした。
展示する空間やメンバーが違えば、おなじモノでもかなり新選に映ります。
いろんな出会いも新たに生まれます。
これからもどんどんいろんな試みに挑戦していければと願っています。
ところで・・・
最近いつも思うのですが、出展者の準備や片づけがやたらに早い!
どんなにたくさんでも、どんなに重くても、あっという間に終了。
人の使い方も皆さん上手で、お互いに手伝ったり手伝わされたり・・・
なかなか発展は難しいものですが、こんなこともちょっとした成長ではないでしょうか?!
嬉しい限りです!!
- 2010/09/09(木) 02:47:38|
- 未分類
-
-

7/20(火)から8/31(火)まで、百五銀行四日市支店にて、「四日市地域まちかど博物館」のロビー展を開催させていただけることになりました。
今回は、前半5館、途中で入れ替えて、後半4館が展示予定です。
今日は館長さんたちとその準備に行ってきました。
今までも何度か展示の機会はありましたが、場所が変われば何かと新鮮です!
ちょうど夏休み期間中なので、今回の展示をきっかけに、子供たちの自由研究のテーマとして各館を訪問していただいたりするといいかもしれません。
そういえば、先日四日市市内の全小学校(40校!)に、「四日市地域まちかど博物館」のパンフレットを送らせていただきました。全校生徒分といきたいところでしたが部数に限りがあり、ひと学年分+αとなりました。それでも3500部ぐらいになってしまいましたが・・・
ともかく、いろんなヒトが、いろんなカタチで、地域を見直すきっかけにしていただければと思っています!
- 2010/07/16(金) 21:00:32|
- 未分類
-
-
7月4日、まちかど博物館の総会を開催しました。
去年一年間の活動報告と、今年一年間の計画を皆さんで話し合いました。
去年までは館長募集を最優先に取り組んできましたが、今年はそれぞれの活動の充実と全員参加で全体を盛り上げていこうという2点の目標を確認しました。
総会後、あらかじめアンケートで回答いただいた「訪ねてみたいまちかど博物館」ベスト3を訪問しました。
まずは「かめ・かめ博物館」

館長がかめ(亀)のコレクションを始めたきっかけを熱く語っていましたが、以前に比べてかなり慣れた感じになってました!
次は、「安達微笑仏館」

定年退職後にはじめた仏像彫刻は、お見事!
館長さんの熱意や笑顔もお見事です!
最後は、「指勘建具工芸」

黄綬褒章を授与された館長さんの自宅では、なんと建具に花火が上がっています!
久しぶりの皆さんとの「まちかど博物館」訪問。
なんだかとても楽しかったです!!
9月からは他地域のまちかど博物館をみんなで“毎月”訪問しようという無謀な計画も立てています。
一般参加は大々的には募集しませんが、興味のある方はこっそり(?)事務局までお問合せ下さい!!!
- 2010/07/08(木) 21:32:29|
- 未分類
-
-
四日市地域まちかど博物館のエリア全域でのグランドオープンを記念して、3/20(土)~3/21(日)にグランドオープニングイベントを開催しました。
ご来場いただきました皆さま、ありがとうございました。
各メディアの皆さまにもいろんな形で広報して頂きありがとうございました。
各行政の方や各会場の関係者の方々、いろいろお世話になりました。
参加した推進委員会の皆さま、多くの館長さん、その他ご協力いただいた多くの皆さま、お疲れ様でした。
より効果的に四日市地域まちかど博物館のグランドオープンのお披露目をしようと、推進委員会にていろいろと検討したところ、結果的に二日間ともそれぞれ大イベントになってしまって準備がかなり大変でしたが、皆様のご協力のおかげで無事終了することができ、ホッとしております。
気がつけば、多くの方にご協力をいただき、多くの方々にご心配をかけ、多くの方々にご迷惑をかけ、しかし、多くの方々に参加いただき、ご協力いただき、応援いただき、喜んでいただき、楽しんでいただいたこと、そしてそんな皆さまと達成感と充実感とを分かち合えたことなど、いろんな意味でたいへん実り多い機会だったと感じています。
これを機に、「四日市地域まちかど博物館」や、三重県内全域の約500館のまちかど博物館や、それぞれの地域全体がどんどん元気になっていって欲しいと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いします!

3/20(土)まちかど博物館くるま座フォーラム

3/21(日)まちかど博物館in四日市3番街アーケード(3番街会場)

3/21(日)まちかど博物館in四日市3番街アーケード(「すわ公園交流館」会場)

3/21(日)まちかど博物館in四日市3番街アーケード(「文化の諏訪駅」会場)
- 2010/04/11(日) 18:32:23|
- 未分類
-
-
次のページ